すっごい久しぶりだけど
つ~か、いろいろ作ってはいたんだけど、共有申請するのは久々です。
雪の白さを意識したっつ~か、冬っぽく無彩色で作ってみました。
トップの画像は好きなのに変更できます。
これはインデックスページにしか表示しないようになってます。
今回のは、いろいろjqueryのスクリプトがはいってます。
トップ画像はboxgridで、あとはyuga.js入れてみました。
このyuga.jsっていうのがいろいろ便利なのよ~。
トップにするするスクロールしてくれる機能とか、lightboxみたいなthickboxも 入ってるし(写真をクリックするとライトボックス効果が得られる)、 使ってる人も多いみたい。
yuga.jsについて詳しくはこちらを見てね。
●boxgrid写真の変更のしかた。
<div class="box1">
<div class="boxgrid captionfull">
<img src="https://blog-imgs-30.fc2.com/m/y/s/mysticdiary/monochrome2photo1.jpg" />
<div class="cover boxcaption">
<p>Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. <br/><a href="#">read more</a></p>
</div>
</div>
</div>
この部分の
<img src="https://blog-imgs-30.fc2.com/m/y/s/mysticdiary/monochrome2photo1.jpg" />
画像リンクをご自分のものに差し替えます。画像の大きさは190px×190pxです。
<p>Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. <br/><a href="#">read more</a></p>
説明文は<p>~</p>で囲まれていれば何を書いてもオッケーです。サンプルとおなじようにしたければ、リンク部分(#)にリンクアドレスを挿入してください。
- 関連記事
-
-
もうすぐ一カ月になろうとしている・・(笑) 2011/01/21
-
すっごい久しぶりだけど 2010/12/22
-
# ひさびさに新しいテンプレート 2010/12/21
-
26 Comments
お久しぶりです。使わせていただいております。上のかたのですが、私はこの意味が何か英字??知りたい。忙しいところすいません。(~~);
こんにちは。
画像の部分はマウスをあてたときに、
説明文が見えるようになっていますが、
説明文にリンクを挿入したりできます。
個別記事にリンクしたり、お好きなページへリンクできます。
あとは上の記事に書いてあることは参考にならないでしょうか?
それを読んだ上で不明なことがあれば
新たに質問してください。
画像の部分はマウスをあてたときに、
説明文が見えるようになっていますが、
説明文にリンクを挿入したりできます。
個別記事にリンクしたり、お好きなページへリンクできます。
あとは上の記事に書いてあることは参考にならないでしょうか?
それを読んだ上で不明なことがあれば
新たに質問してください。
こんにちは。
なにやら、管理人のパソコンで見ると、文字化けしております。
サンプルの説明文の意味ということですか?
これはよく利用されるダミーテキストです。
詳しくはこちらを(http://ja.wikipedia.org/wiki/Lorem_ipsum)
ご覧ください。
なにやら、管理人のパソコンで見ると、文字化けしております。
サンプルの説明文の意味ということですか?
これはよく利用されるダミーテキストです。
詳しくはこちらを(http://ja.wikipedia.org/wiki/Lorem_ipsum)
ご覧ください。
こんにちは。
テンプレートはwhitebox2のことでしょうか?
トップの画像をインデックスページのみに表示する場合は、
写真の部分をインデックスページの変数で囲むようにします。
変数についてはfc2ブログのマニュアルを参照してください。
テンプレートはwhitebox2のことでしょうか?
トップの画像をインデックスページのみに表示する場合は、
写真の部分をインデックスページの変数で囲むようにします。
変数についてはfc2ブログのマニュアルを参照してください。
こんにちは。
タイトルの文字の指定は、
cssの
#header h1 {
font-size:35px;
padding:50px 0px 0 30px;
line-height:1.2em;
font-weight:bold;
}
の部分に、
font-family:
を加えてください。
font-familyの指定方法についてはインターネットなどで
検索してください。
よろしくお願いします。
タイトルの文字の指定は、
cssの
#header h1 {
font-size:35px;
padding:50px 0px 0 30px;
line-height:1.2em;
font-weight:bold;
}
の部分に、
font-family:
を加えてください。
font-familyの指定方法についてはインターネットなどで
検索してください。
よろしくお願いします。
かっこいいので使わせて頂きたいと思っているのですが
背景って変える事できますか?
画像にしたいと思ってるんですが難しいですか?
背景って変える事できますか?
画像にしたいと思ってるんですが難しいですか?
とっても素敵だったので、早速使わせていただいています^^
そこでお尋ねなんですが、トップの画像をインデックスページ以外(全てのページ)に表示することは出来ますか?
可能でしたら、教えてください。
可能でも、変えて欲しくない場合は、教えていただかなくても大丈夫です。
そのまま使わせていただきます。
よろしくお願いいたします
そこでお尋ねなんですが、トップの画像をインデックスページ以外(全てのページ)に表示することは出来ますか?
可能でしたら、教えてください。
可能でも、変えて欲しくない場合は、教えていただかなくても大丈夫です。
そのまま使わせていただきます。
よろしくお願いいたします

monochrome2をダウンロードさせていただいて、<!--index_area-->の位置を確認した上で、教えていただいた通り、写真の部分だと思われる<div id="photo">の直前から<!--topentry-->の直前までを<!--index_area-->で囲ってみましたが、うまくいきません。
(画面が真っ白になってしまいます・・・)
whitebox2では違う場所に入れなければいけないのでしょうか?
教えてください。
(画面が真っ白になってしまいます・・・)
whitebox2では違う場所に入れなければいけないのでしょうか?
教えてください。
こんにちは。
トップ画像をすべてのページに表示するには
インデックスページに表示するための変数
(FC2のマニュアルを参考にしてください)
を削除します。
デフォルトでは、画像部分がこの変数で囲まれているはずです。
コメント欄に変数を書き込むと不具合の原因になるので
書きませんが、HTMLを探せばあります。
よろしくお願いします。
トップ画像をすべてのページに表示するには
インデックスページに表示するための変数
(FC2のマニュアルを参考にしてください)
を削除します。
デフォルトでは、画像部分がこの変数で囲まれているはずです。
コメント欄に変数を書き込むと不具合の原因になるので
書きませんが、HTMLを探せばあります。
よろしくお願いします。
こんにちは。
変数には開始タグと終了タグがあります。おそらく
開始タグのみでかこっているのではないでしょうか?
見直してみてください。
それからこれはお願いなのですが、
コメント欄に変数やHTMLを書き込むとテンプレートの不具合が発生する
場合があるので、もしどうしても書き込む場合は、
全角文字にしてください。
よろしくお願いします。
変数には開始タグと終了タグがあります。おそらく
開始タグのみでかこっているのではないでしょうか?
見直してみてください。
それからこれはお願いなのですが、
コメント欄に変数やHTMLを書き込むとテンプレートの不具合が発生する
場合があるので、もしどうしても書き込む場合は、
全角文字にしてください。
よろしくお願いします。
こんにちは。
画像がシームレスなタイル上のものなら簡単に替えられますが、
(bodyとheaderの背景画像を差し替えるだけ)
そうではなく、一枚写真とか大きな画像を背景に
いれたい場合は、レイアウトの関係もあるので
難しいかもしれません。
画像がシームレスなタイル上のものなら簡単に替えられますが、
(bodyとheaderの背景画像を差し替えるだけ)
そうではなく、一枚写真とか大きな画像を背景に
いれたい場合は、レイアウトの関係もあるので
難しいかもしれません。
指摘してくださった通り、開始タグのみで囲っていました。
終了タグをつけたら、トップページにのみ写真が表示されるようになりました。
ありがとうございます。
パソコンには詳しくないもので、変数を書き込んだら不具合の原因になるとは知らず、失礼いたしました。
全角文字に書き直そうと思ったものの、全角への切り換え方もわからず・・・。
もしご都合悪ければ、上のメールを削除してくださいませ。
終了タグをつけたら、トップページにのみ写真が表示されるようになりました。
ありがとうございます。
パソコンには詳しくないもので、変数を書き込んだら不具合の原因になるとは知らず、失礼いたしました。
全角文字に書き直そうと思ったものの、全角への切り換え方もわからず・・・。
もしご都合悪ければ、上のメールを削除してくださいませ。
記事のテンプレをお借りして 背景など明るく変更しています。
サイドメニューの黒を別な壁紙などに変更したいのですが
中々上手くサイズが調整できません(元画像をDLして色塗り等)
宜しければ 画像を変えずにメニューの
タイトルと背景の変更の仕方を教えて下さい。
画像を使った方法でもサイズ調整を上手に行うのがあれば
宜しくお願いします
サイドメニューの黒を別な壁紙などに変更したいのですが
中々上手くサイズが調整できません(元画像をDLして色塗り等)
宜しければ 画像を変えずにメニューの
タイトルと背景の変更の仕方を教えて下さい。
画像を使った方法でもサイズ調整を上手に行うのがあれば
宜しくお願いします
こんにちは。
最初にお願いしたいのですが、画像のダウンロード&加工はご遠慮ください。
一応規約がありますので、テンプレートをご利用の方へ、をご一読ください。
サイドバーの幅は250pxなので、その幅にあった画像を作るか、
タイトルの部分は画像ははずして、background-colorなどで色は変えることが
できます。
最初にお願いしたいのですが、画像のダウンロード&加工はご遠慮ください。
一応規約がありますので、テンプレートをご利用の方へ、をご一読ください。
サイドバーの幅は250pxなので、その幅にあった画像を作るか、
タイトルの部分は画像ははずして、background-colorなどで色は変えることが
できます。
お忙しい中お返事ありがとうございます。
規約は勿論読んだ上で試した事を書きました。
(画像だけで変更可能かを試したかったので・・・)
前回の質問ですが、どこの部分を指しているか
判りにくいので書き直しました。お手数ですが宜しくお願いします。
【質問】
サイドメニューのタイトル?部分の変更は判っていたのですが
サイドメニューの中身?(リンク先などのリスト)の
背景の変更を教えて頂きたいです。
#containerでリストの背景画を変更出来るのは判るのですが、
元の画像(monochrome2back.png)には影がついていて
その画像を使わない場合は、
タイトル部分ではみ出てしまいました。
逆にタイトル部分に合わせると、バランスが悪くなってしまいました。
(なにが良くないのか判らず、そのため元画像をDLして色を変えて確認)
#containerの部分を変更するのだとは思うのですが
画像で調整するのが楽なのか・・・
影付きの画像を用意するのが一番楽なんでしょうが
手持ちのソフトで出来ないので悩んでおります。
判りにくい文章で申し訳ありませんが
アドバイス宜しくお願いします。
規約は勿論読んだ上で試した事を書きました。
(画像だけで変更可能かを試したかったので・・・)
前回の質問ですが、どこの部分を指しているか
判りにくいので書き直しました。お手数ですが宜しくお願いします。
【質問】
サイドメニューのタイトル?部分の変更は判っていたのですが
サイドメニューの中身?(リンク先などのリスト)の
背景の変更を教えて頂きたいです。
#containerでリストの背景画を変更出来るのは判るのですが、
元の画像(monochrome2back.png)には影がついていて
その画像を使わない場合は、
タイトル部分ではみ出てしまいました。
逆にタイトル部分に合わせると、バランスが悪くなってしまいました。
(なにが良くないのか判らず、そのため元画像をDLして色を変えて確認)
#containerの部分を変更するのだとは思うのですが
画像で調整するのが楽なのか・・・
影付きの画像を用意するのが一番楽なんでしょうが
手持ちのソフトで出来ないので悩んでおります。
判りにくい文章で申し訳ありませんが
アドバイス宜しくお願いします。
こんにちは。
画像を使わないと、色を変更するのは難しいと思います。
menu部分にbackground-colorを指定する場合、内容量によって縦の長さが
変わるため、常に下まで色がついている状態ではなくなります。
menuの部分は横幅が250pxなので(タイトル部分も同じ)、その幅の画像
(縦の長さは自由)を作り、containerの背景画像として縦に繰り返します。
幅250pxで作成すれば、タイトル部分ではみだしたりしないと思います。
影を付ける場合、250px+10~15px(影の部分)として作成します。
画像を使わないと、色を変更するのは難しいと思います。
menu部分にbackground-colorを指定する場合、内容量によって縦の長さが
変わるため、常に下まで色がついている状態ではなくなります。
menuの部分は横幅が250pxなので(タイトル部分も同じ)、その幅の画像
(縦の長さは自由)を作り、containerの背景画像として縦に繰り返します。
幅250pxで作成すれば、タイトル部分ではみだしたりしないと思います。
影を付ける場合、250px+10~15px(影の部分)として作成します。
やっぱり画像あった方が綺麗ですよね
ペイントしか持ってないので
しばらく影も画像だと気付かずにいましたw
(CSSで影までつけれるようになったのかと)
アドバイスを生かして頑張ってみます
ありがとうございました~~
ペイントしか持ってないので
しばらく影も画像だと気付かずにいましたw
(CSSで影までつけれるようになったのかと)
アドバイスを生かして頑張ってみます
ありがとうございました~~
こんにちは。
お使いのブラウザの種類を教えてください。
ブラウザの方でjavascriptをオフにしていると
動きません。設定をチェックしてみてください。
お使いのブラウザの種類を教えてください。
ブラウザの方でjavascriptをオフにしていると
動きません。設定をチェックしてみてください。
こんにちは。
通常はダウンロードした時点でサンプルのように動作するように
なってます。ためしにダウンロードしてみた所、管理人のテストした
環境では動作しています。(IE7、Windows2000)
サンプルをお使いのブラウザで見れるのであれば、
ブラウザの問題でもないような気がしますが、
ひとつ考えられるのは、テンプレートやブラウザの問題ではなくて、
記事中やプラグインに問題がある場合です。
それですと、管理人のサンプルは見れるのに、
自分のサーバーにダウンロードした場合は動作しなくなってしまう
可能性はあります。いま一度記事中やプラグインの記述に問題が
ないかどうか見直してみてください。
ためしに新しくブログを作って、なにも記事を書いていない状態で
テンプレートを適用してみるとなにかわかるかも知れません。
通常はダウンロードした時点でサンプルのように動作するように
なってます。ためしにダウンロードしてみた所、管理人のテストした
環境では動作しています。(IE7、Windows2000)
サンプルをお使いのブラウザで見れるのであれば、
ブラウザの問題でもないような気がしますが、
ひとつ考えられるのは、テンプレートやブラウザの問題ではなくて、
記事中やプラグインに問題がある場合です。
それですと、管理人のサンプルは見れるのに、
自分のサーバーにダウンロードした場合は動作しなくなってしまう
可能性はあります。いま一度記事中やプラグインの記述に問題が
ないかどうか見直してみてください。
ためしに新しくブログを作って、なにも記事を書いていない状態で
テンプレートを適用してみるとなにかわかるかも知れません。
はじめまして*^^*
ずっと連絡出来ないか探しておりました^^;
monochrome2
凄くセンスのあるテンプレートで気に入って使わせて頂いておりますm(_ _)m
お願いがあり、コメントさせて頂きました。。。
左メニューを右メニューに変えたいのですが、あまり詳しく無いので、解りやすくご説明頂けないでしょうか?
色々やったのですが、どんどん解らなくなって来ました><;
お忙しい中申し訳無いですが、何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m
ずっと連絡出来ないか探しておりました^^;
monochrome2
凄くセンスのあるテンプレートで気に入って使わせて頂いておりますm(_ _)m
お願いがあり、コメントさせて頂きました。。。
左メニューを右メニューに変えたいのですが、あまり詳しく無いので、解りやすくご説明頂けないでしょうか?
色々やったのですが、どんどん解らなくなって来ました><;
お忙しい中申し訳無いですが、何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m